マップタイル作成マニュアル(第1.0版)を公開

未分類

当ブログの固定ページ(☞リンク集)において、マップタイル作成マニュアル(第1.0版)を公開しました。

マニュアルの目的

本マニュアルは、航空レーザ解析の各業務で整備されたデータを県域などの広域で統合し、マップタイルとして配信するためのデータ変換作業の手順をまとめたものです。

利用条件

出典表示『室木直樹「マップタイル作成マニュアル(第1.0版)」』のみで自由にご利用いただけます(CC BY)。

マニュアルの内容

1 ラスタデータを扱う際の事前準備
(1) 貸与データの欠損・異常を確認する
(2) tif をGeotiff に変換する
(3) 国土基本図図郭×業務範囲のベクタデータを作成する
(4) 図郭ごとのgeotiff を結合し、分割ポリゴンでクリップする
2 ラスタ(RGB 値)データのマップタイル化
(1) Nodata とする値を統一する手順
(2) 透過率をアルファバンドに設定する手順
(3) マップタイルの作成
3 ラスタ(ラスタ値)データのマップタイル化
(1) Nodata とする値を統一する手順
(2) Terrain-RGB を生成する
(3) PNG 標高タイルを生成する
4 ベクタデータのマップタイル化
(1) 事前準備
(2) マップタイルの生成
5 ベクトルタイルのスタイルjson の作成
(1) ベクトルタイルの内容を確認する
(2) json データを作成する

コメント

タイトルとURLをコピーしました